石坊を出発し、身延山追分から赤沢宿まで進んで一泊し、翌朝七面山に登るというコースがメジャーでした。日蓮聖人が入滅してから十五年後の永仁五年九月十九日、六老僧の一人である日朗上人と波木井實長公が師の念願であった七面山の登詣を果たし、この日を以て七面山開闢とします。毎年、九月十八日から十九日にかけて、七面山敬慎院ではこれを祝う大祭が行われ、多くの信徒達が参籠しています。妙石坊(高座石)山梨県南巨摩郡身延町身延4181TEL 0556-62-0238七面山(一之池)山梨県南巨摩郡身延町身延4217-1(一之池は七面山敬慎院の裏側)
元のページ ../index.html#2